スケジュール Schedule

これまでの展覧会内容
小西 央 「WAVE」 陶展  (SPACEⅠ)
2022年
5月11日(水)〜5月16日(月)
img20220426_21543831 3
工藤 千絵 ジュエリー展  (SPACEⅡ)
ー 喫水線 ー
2022年
5月11日(水)〜5月16日(月)
img20220426_21543831 2
水に浮かんでいる船は、積み荷が重ければ深く沈み込み、穏やかに浮いていることもあれば波やうねりで傾くから、船と水面とが交わっている線ー 喫水線 ーはいつだって変化しているのだろう。
ひとの心にも喫水線があるとしたら、そしてそれが見えてたとしたら・・・ 
皐月のたより

2022年
5月4日(水)〜5月9日(月)
img20220408_14514004
林 麻依子(陶)
'12 多摩美術大学大学院美術研究科修士課程 修了
'21 笠間陶芸大賞展 一部公募部門 審査委員特別賞


原 裕子(陶)
'13 多摩美術大学大学院美術研究科修士課程 修了
'18 KIGI×OFSアワード アート部門 グランプリ

松田 苑子(ガラス)
 '11 多摩美術大学美術学部工芸学科ガラスプラグラム卒業
'13 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程 修了
TRY/ANGLE
伊藤 周作(ガラス)、榎本 悦子(磁器)、小孫 哲太郎(陶器)
2022年
4月20日(水)〜4月25日(月)
img20220328_23583495.jpg
異素材の作り手三人が織りなす初開催の展示となります
三種の作品群を純粋に各々の目で楽しんだり手に触れて
素材の奥深さや妙技を知って今一度「愉しみ」で時間を過ごして頂けたらと考えています
「挑戦と視点」是非御高覧くださいませ
陶磁三人展
有光 志津枝・梅澤 知弘・尾形 隆昭
2022年
4月13日(水)〜4月18日(月)
img20220316_23502432
ARIMITSU Shizue
'73 埼玉県川口市生まれ
'02 埼玉大学大学院修了
'09 東日本伝統工芸展入選
'10 日本伝統工芸展入選

UMEZAWA Tomohiro
'80 千葉県生まれ
'04 文化学院陶磁研究科修了。千葉県流山市にて独立
'09 日本伝統工芸展入選
'14 日本工芸会正会員に認定

OGATA Takaaki
'73 福岡県生まれ
'02 東京藝術大学大学院修了
'04 神奈川県鎌倉市に築窯、独立
'18 福岡県福岡市に移築窯
'21 佐賀県鳥栖市に移築窯


松本 昌子 人形展  (SPACEⅠ)
2022年
4月6日(水)〜4月11日(月)
img20220328_23583495.jpg 2

'80 東京から富山に帰り、陶芸・人形等の制作を始める

’84 ケニアのナイロビに暮らし、本格的に人形を創り始める

百貨店・画像にて作品発表(東京・大阪・名古屋・スイス・・)

雑誌「銀花」等の出版物にて作品の紹介多数

常設展  (SPACEⅡ)
布の愉しみ
2022年
4月6日(水)〜4月11日(月)